大公開!鈴鹿ツインサーキットの撮影ポイント!

全国1,000万人の鈴鹿ツインサーキットファンの皆さん、こんにちは。 鈴鹿ツインサーキット非公認カメラマンのおじゃるです。 今回は、鈴鹿ツインサーキットの撮影ポイントを紹介します。 それぞれのポイントでどんな写真が撮れるか、何ミリの望遠レンズが要るかなども書きます。 ・文中に出てくる何mmというのは、換算後の焦点距離で書いてます。つまり実焦点距離が400mmレンズなら、APS-Cカメラ換算で600mm~640mm程度になります。 ・なお、撮影対象はバイクを想定しています。 <ポイントA> ・高速コーナー狙いです。 ・高速コーナーでマシン正面〜斜め手前方向に走るマシンが撮れます。 ・最低で600mm以上でないと大きな写真が撮れません。 ・ギリギリ400mmでも撮れますが、結構トリミングします。 EOS kiss x7 + EF70-200mm F2.8Ⅱで撮影。かなりトリミングしたので換算700mm以上の画角かな。 <ポイントB> ・ポイントAに近い位置です。 ・超望遠レンズ(800mmクラス以上)なら何とか第一ヘアピンを立ち上って来るマシンも狙えます。 ・高速コーナーで真横に走るマシンを撮れます。 ・メインストレートも撮れます。 ・最低で600mm以上でないと大きな写真が撮れません。 ・高速コーナーに入ってからならギリギリ400mmでも撮れますが、結構トリミング要ります。 ・以前300mmで撮りましたが、トリミングし過ぎでまともに観られる写真になりませんでした。 EOS kiss x7 + EF-S 55-250mm Ⅱだったかな?結構トリミングしており換算700mm位かな。 <ポイントC> ・ストレートエンドで結構なスピードで走るマシンを狙えます。 ・土手からの撮影となります。 ・イン側に倒して走るバイクなら角度的にほぼ真上からの撮影となります。 ・個人的にはあまりカッコ良い写真が撮れないポイントです。 ・300mmで十分です。 ペンタックスK-S1 + 55-300mm、換算300mm付近で撮影。 <ポイントD> ・第二コーナーをメインで撮ります。ただ角度的にはリア側からの撮影となります。 ・また、第一コーナーに進入してくるマシンも撮...